ゆゆゆいclub ~うどんと勇者と時々まとめ~
※”お知らせの無い日”でしたので
本来は明日8/29の昼記事予定だった
誕生日加速記事で毎日更新です。
モノホンのお嬢様です
貰い物 なのか貢物 なのか・・
でも本当に欲しい物は”愛”です
誕生日は明後日の
8月30日です
です。
スライドショー!
遺伝子
四天王!
ダークネス園子!
やり過ぎると東郷さんに怒られます
ゆゆゆいclub ~うどんと勇者と時々まとめ~
※”お知らせの無い日”でしたので
本来は明日8/29の昼記事予定だった
誕生日加速記事で毎日更新です。
モノホンのお嬢様です
貰い物 なのか貢物 なのか・・
でも本当に欲しい物は”愛”です
誕生日は明後日の
8月30日です
です。
遺伝子
四天王!
ダークネス園子!
やり過ぎると東郷さんに怒られます
あなた精霊駆使してまで潜入してますからね。
アルミサッシは幅を考えてちゃんと開いて下さい。
激重な展開の中で爆笑してしまいましたよ。
園っちは色々な一面を見せてくれるので凄く好きです(。-ω-)天真爛漫、洞察力もありときどき予想外の行動をして混乱させる事もあるけどそこも可愛い
そして友達思い…そして可愛い(大切な事なので二回)
ゆゆゆいでは園っち(小)と園っち(中)と二人になることでパワーアップしてますよね(特にビュォォォォ!感知の面で
)
ゆゆゆ一期の初見時とその後わすゆのノベルを読んでからと印象がかなり変わりましたね(´ω`)一期の状況からすれば仕方がないですが…
ゆゆゆ1期見た後にわすゆを読んでドップリはまった口です。
この子誰だろう?からこの子こんな過去があったのか。になり、改めて1期を見直してわっしーとの再開シーンで陥落しました。
最初はベッドの上のそのっちを見て、ジオング!?と驚いたのも昔の話です。最終回では本当安心しましたよ。
一期の8話を見たときは友奈ちゃんや東郷さん視点で見ていましたがわすゆ後だと園っち視点で見てしまいます…
東郷さんと園っちの会話の間に園っちの気持ちを深く感じました
わすゆ読み終わると、初見は聞き流していた
「リボン似合ってるね。」
「歩いて友達を抱き締めに行きたいよ。」
この言葉の重さが分かりますね。
『歩いて友達を抱き締めに行きたいよ』は本当にグッときました( ノД`)…
あとは東郷さんの『いいえ、初対面だわ…』からの園っちが話し出す間色々な思いが園っちのなかを駆け巡ったんだろうなぁと…(。´Д⊂)
園子ズの誕生日までもう少しですね♪( ´∀`)
やっぱり園子ズがいてこその勇者部ですね、だって、園子ズがいないとカオス不足になりそうですもんw
園子ズ=カオスの代名詞な気がするのは自分だけですか(^_^;)
園子ズの活躍のお陰でいろんなカップルが盛り上がってますしね(*^▽^*)
やっぱり園子ズはすごい!(いろんな意味で)
カオスわかります園子ズのカオスは勇者部の潤滑油といった感じですよね
カオスで言うとダークネス園子さん再登場しないか待ち望んでいます(´ω`)
自分もダークネス園子さんが次に登場するのがいつになるのか楽しみです(^^)d
今度は誰が四天王に追加されるんでしょうかね、その前に四天王の概念はどこにいったんでしょうw
大丈夫ですよ。
若葉も精霊・義経をよく使ってますが、
源義経には四天王が従ってました。メンバーは
武蔵坊弁慶、佐藤継信、佐藤忠信、鎌田光政、鎌田盛政、亀井重清、片岡経春、伊勢三郎、駿河次郎
だそうです。
・・・・・・義経四天王です。
御先祖様の精霊がとっくに四天王の概念をぶっ壊しているので問題ないでしょう。
マジですか!Σ(゜Д゜)
数名は聞いたことありますが四天王ってなってたのは初めて知りました(^_^;)
自分は義経の親戚(?)の頼光さん家の四天王は知ってます(^^)d
そのっちは何を考えているかは分からなくても、行動が分かりやすいところが好きです。
それでもやっぱり何を考えているか分からないので、予測可能回避不可能といったところですが。
とりあえず何かしらをしでかすことは分かるというか……
それってつまり何もわからないというか……
段々そのっちのことが分からなくなってきた(振り出しに戻る。
まず「私の取扱説明書、結構簡単だよ?」の意味から考えてみますか。
あ、ゆゆゆいではいつもお世話になってます。
パーティに必ずといっていいほど組み込んでしまって、いつも済まないねぇ。
説明書はペラ一枚だけどエニグマ以上のとんでもない暗号文で書かれていそうです。そのっち以外には解読できないに違いない。
説明書をダウンロードすると色々一緒にインストールされるんでしょうね。
しかもダウンロード中に眠って何度か止まりそうな気がします。
それでも園子ズのメモは見てみたいですが。
解読するのは難しい、でも解読した園っちの取説には意外にもストレートな事が書いているかもですね(。-ω-)
8月は蓮華様も誕生日になり
本当のお嬢様トリオになるんですね
???「私も本当のお嬢様ですわよ!?」
そのっち中がURになったらどんな壊れになるんだろ
第4開放で奇跡とか尾行とか襲来とかつけられるわけで
第4開放でつけるべき子は悩みますね
ゲージ6が基本そうだから必殺技発動時のはあんまり使いたくないですし、元々クリティカル低い子にもクリティカル発生時もつけづらい、園子中は使いやすいけど
若葉様は電池あるからあんまり悩まないかな、振袖は使いづらいな、URが振袖より使う状況になるかはともかく
今やってるログインボーナス終了時での、獲得可能な輝石の総数が30程度、UR友奈ちゃんの最終神花に必要な輝石が50、そしてこれからもUR勇者は実装予定。
そうすると、侵蝕ステージの数を増やすなどして輝石の数増やさないと、URが来てもURの最大性能を引き出せないので、あんまりおもしろくない。
なのでそのうち、恵みで変える輝石パックが発売されたりするんじゃないかと思うんですよね。
それでも足りるかと言われれば足りないでしょうけど、そういうの狙っていけば1人分くらいは確保できるんじゃないかと思いますよ。
たぶんですけれど……。
とじともとゆゆゆのコラボ第2弾が9月1日から始まります。
詳しくはとじとものtwitterを見てください。
情報ありがとうございます。
とじともさんのTwitterはこちらですね
刀使ノ巫女『とじとも』ゲーム公式
電撃オンラインさんの情報ページも
『とじとも』×TVアニメ『結城友奈は勇者である』コラボの第2弾が9月1日より開幕!
ただ、当ブログでは取り扱い未定作品となりますので、
記事は作成しません、悪しからずご了承下さい。
身近にそのっち推しの人がいるのでよく感じるのですけど、「そのっち推し」の方って「どちらかというと小そのっち推し」な方と「どちらかというと中そのっち推し」な方に分かれると思うんです
単に年齢が違うだけではないですし( ´∀`)b
ちなみに友人は圧倒的に小そのっち推しです
このあたりは完全に個人の好みなのでなんとも言えませんが私は特に優劣はないですヾ(・・;)
もう片方にはない魅力がそれぞれにあって、でもどちらも乃木園子であって…要は選べないだけなんですけどねf(^_^;
あれ?もしかして永遠のテーマ的なやつなのかな
東郷さんと須美ちゃんでも同様に悩みますし( ̄~ ̄;)
そのっち推しらしい誰かさんの彼女さんに一度聞いてみたいです(会わせてくれない)
園っち(小)・園っち(中)共に本当に魅力ありますよね(小)の純真で無邪気な感じもいいですし(中)の色々乗り越えて色々な事に向かいあえる強さをもっている所も魅力です(*´ω`*)
あと襲来ダークネスでの赤嶺ちゃんの園っち(大)の雰囲気も好きだったりします(。-ω-)
愛はコンビニで298円で売ってるらしいけど、消費税率変わったら298円じゃなくなるのかな?
うたのん、小学生の部屋に侵入しすぎじゃないですかね。
次は杏さんも誘ってあげて。